■7月12日 公開連続対談「トポロジカル・トーク・セッション」のタイムテーブル発表
12時開場
13時 開催の挨拶
13時5分〜14時25分
●セッション1[近さと経験]
河本英夫(東洋大学文学部教授/システム・デザイン)
×
柳澤田実(南山大学人文学部キリスト教学科准教授/哲学・倫理学、宗教学)
休憩+「三鷹天命反転住宅」の説明(15分)
14時40分〜16時
●セッション2[私はどのように動いているのか…運動・予期・リハビリテーション]
宮本省三(高知医療学院学生部長、日本認知運動療法研究会会長/理学療法士)
×
河本英夫(同上)
休憩(10分)
16時10〜17時30分
● セッション3[からだのなかにヒトが在る…動物・暴力・肉体]
稲垣正浩(21世紀スポーツ文化研究所主幹研究員)
×
柳澤田実(同上)
17時30分 終了の挨拶
その後懇親会会場「吉祥寺 sound caf? dzumi」へバスにて移動
12時開場
13時 開催の挨拶
13時5分〜14時25分
●セッション1[近さと経験]
河本英夫(東洋大学文学部教授/システム・デザイン)
×
柳澤田実(南山大学人文学部キリスト教学科准教授/哲学・倫理学、宗教学)
休憩+「三鷹天命反転住宅」の説明(15分)
14時40分〜16時
●セッション2[私はどのように動いているのか…運動・予期・リハビリテーション]
宮本省三(高知医療学院学生部長、日本認知運動療法研究会会長/理学療法士)
×
河本英夫(同上)
休憩(10分)
16時10〜17時30分
● セッション3[からだのなかにヒトが在る…動物・暴力・肉体]
稲垣正浩(21世紀スポーツ文化研究所主幹研究員)
×
柳澤田実(同上)
17時30分 終了の挨拶
その後懇親会会場「吉祥寺 sound caf? dzumi」へバスにて移動
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。