■『談』公開連続対談「トポロジカル・トーク・セッション」のお知らせ
7月12日 (日)「三鷹天命反転住宅」において、「トポロジカル・トーク・セッション」
「脳の中の身体、身体の中の脳、そしてその融解する界面へ」を開催いたします。
●セッション1[近さと経験]
河本英夫(東洋大学文学部教授/システム・デザイン)×柳澤田実(南山大学人文学部キリスト教学科准教授/哲学・倫理学、宗教学)
●セッション2[私はどのように動いているのか…運動・予期・リハビリテーション]
宮本省三(高知医療学院学生部長、日本認知運動療法研究会会長/理学療法士)×河本英夫(同上)
●セッション3[からだのなかにヒトが在る…動物・暴力・肉体]
稲垣正浩(21世紀スポーツ文化研究所主幹研究員)×柳澤田実(同上)
■入場料 無料
■定員 30名 先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
■対談終了後「吉祥寺 sound caf? dzumi」にて懇親会を行います。
参加料 2,000円(つまみ付) ドリンクは別料金になります
■受付 メールにてお申し込み下さい。
入場希望日をお書きの上、お名前、ご連絡先、懇親会参加の有無を明記して→oubo@dan21.com へ
7月12日 (日)「三鷹天命反転住宅」において、「トポロジカル・トーク・セッション」
「脳の中の身体、身体の中の脳、そしてその融解する界面へ」を開催いたします。
●セッション1[近さと経験]
河本英夫(東洋大学文学部教授/システム・デザイン)×柳澤田実(南山大学人文学部キリスト教学科准教授/哲学・倫理学、宗教学)
●セッション2[私はどのように動いているのか…運動・予期・リハビリテーション]
宮本省三(高知医療学院学生部長、日本認知運動療法研究会会長/理学療法士)×河本英夫(同上)
●セッション3[からだのなかにヒトが在る…動物・暴力・肉体]
稲垣正浩(21世紀スポーツ文化研究所主幹研究員)×柳澤田実(同上)
■入場料 無料
■定員 30名 先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
■対談終了後「吉祥寺 sound caf? dzumi」にて懇親会を行います。
参加料 2,000円(つまみ付) ドリンクは別料金になります
■受付 メールにてお申し込み下さい。
入場希望日をお書きの上、お名前、ご連絡先、懇親会参加の有無を明記して→oubo@dan21.com へ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。