以前Umami、Otaku、Karaokeに加えてRojiも国際共通語になったと書いたが、なんとあの音響派もOnkyoと表現されているらしい。古今東西アヴァンギャルド・ミュージック史の生き字引である泉秀樹さん(→Arts
& crafts CitaCita-ac.MAGAZINE
)から教えてもらった。ジム・オルークやジョン・ゾーン、アート・リンゼイが日本のアバンギャルド系音楽を精力的に発掘してくれたおかげか。なんだかうれしい。