日比谷野音へ。ROVOがオーガナイズする「マン・ドライヴ・トランス」の3年目。今年は、天気もいいし、格好の野外ライブ日和。
うしろから8列目向かって中央からやや右。まず七尾旅人。ポエトリー・リーディング風な語りから始まってやばいかと思ったら、打ち込みにボイスで、けっこうへん。弟さんの給食費をはらうためにTシャツ買って下さいといってみたり、花見でボブ・マーレイにあったとか、おかしなことをいう人だ。つぎのポラリスはまあまあ。そのあとがrei harakami。MCと曲を一曲一曲切る、かわったDJ。ここはクラブじゃないから?
最後は本日のトリROVO。過去何回か見てきたが、今日のライブはその中でも最高のものだった。「マン・ドライヴ・トランス」でも、おそらく最もエキサイティングなライブだったと思う。野音がレイヴ空間に変わる。YAEさんがゲストで参加したからだろうか、いままでちょっと違うのは、非常に客観的にその音を捉えることができたこと。おそらく、彼ら自身もそう思ったのではないか。トランシーでドラッギーだけど、音の納まりがいい。骨格がしっかりしていて、じつにタイトな演奏を披露してくれた。たっぷり2時間、歳がいもなく踊りまくってしまった。それにしても、今回も喫煙天国になる。もちろん禁煙なんだけど、そんなことお構いなし。しかもここ千代田区だぜ。でも、だれもそれに文句を言うものはいない。副流煙うんぬんなんて、○×△だよ。
最後は本日のトリROVO。過去何回か見てきたが、今日のライブはその中でも最高のものだった。「マン・ドライヴ・トランス」でも、おそらく最もエキサイティングなライブだったと思う。野音がレイヴ空間に変わる。YAEさんがゲストで参加したからだろうか、いままでちょっと違うのは、非常に客観的にその音を捉えることができたこと。おそらく、彼ら自身もそう思ったのではないか。トランシーでドラッギーだけど、音の納まりがいい。骨格がしっかりしていて、じつにタイトな演奏を披露してくれた。たっぷり2時間、歳がいもなく踊りまくってしまった。それにしても、今回も喫煙天国になる。もちろん禁煙なんだけど、そんなことお構いなし。しかもここ千代田区だぜ。でも、だれもそれに文句を言うものはいない。副流煙うんぬんなんて、○×△だよ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。